妊娠したらカフェイン取っちゃダメ!
って言われても、今まで飲んでいたモノを止めるのはキツいですよね。
なので、妊婦さんに負担無く健康的にカフェインを摂取できる量を調べてみました。
是非参考にしてみて下さい。
妊娠中のカフェイン摂取量
以下が妊婦さんが1日に摂取できるカフェイン量になります。
世界保健機関(WHO)とカナダ保健省は1日に300mgとしています。
欧州食品安全機関(EFSA)は1日に200mgとしています。
乳中の女性について
欧州食品安全機関(EFSA)が1日に200mgと定めています。
今回は安全面も考えて、1日200mgで考えて行こうと思います。
妊娠時期別に見るカフェインの影響
では妊娠の時期によるカフェイン摂取の影響に違いはあるのでしょうか?
初期・中期・後期に分けて見ていきましょう。
妊娠初期
妊娠初期はつわりがあるので、体調が悪くなる妊婦さんが多いです。
カフェインは中枢神経を刺激するため不眠などを誘発します。
消化器官への刺激もあるので、つわりの悪化をまねく可能性があります。
初期は流産の可能性も高いので、極力カフェインを取らないことが賢明です。
妊娠中期
妊娠中期になるとつわりも治まり、体調が良くなる方も多くなります。
今まで食べられなかった物も美味しく食べられるようになるので、カフェインもついつい多めに摂取しがちです。
でも、胎児への影響も考えて控えめにすることが大切です。
下記の記事を読んで、決められた範囲以内で接種するようにしましょう。
妊娠後期
妊娠後期は胎児の成長と共に子宮が大きくなります。
膀胱などを圧迫して、頻尿に悩む方も少なくありません。
カフェインには利尿作用があります。
トイレに行く回数が増えることから、カフェインの摂取は控えて方が良いと思います。
食品別のカフェイン含有量
どの食品にどれくらいのカフェインが含まれているのかが分からなければ、カフェインの摂取量を調節することができません。
ここでは食品安全委員会が公開している食品別のカフェイン含有量について見てみます。
「出典:食品安全委員会:食品中のカフェインPDF」
食品名 | カフェイン濃度 |
---|---|
コーヒー | 60mg/100ml |
インスタントコーヒー | 57mg/100ml |
玉露 | 160mg/100ml |
紅茶 | 30mg/100ml |
煎茶 | 20mg/100ml |
ウーロン茶 | 20mg/100ml |
エナジードリンク | 32~300mg/100ml |
1日の飲める緑茶・コーヒーは何杯まで?
レシピサイトなどで見るコップ1杯は約200mlになります。
今回はコップ1杯200mlとして計算します。
緑茶
緑茶=煎茶になります。
煎茶は100mlでカフェインが20mgになります。
コップ1杯:200ml→カフェイン40mg
200mgで計算すると、1日5杯まで飲むことが出来ます。
数値から見ると、朝昼晩の食事時に飲むことが出来ますね。
ですが、妊娠中の身体のことを考えると、食事毎に一杯ずつに抑えるのが適切です。
夕食時にカフェインを摂取すると眠れなくなる方は、朝昼を緑茶に、晩をカフェインレス飲料にすれば、より健康的に生活できると思います。
コーヒー
コーヒーは100mlでカフェインが60mgと緑茶に比べると多めです。
コップ1杯:200ml→カフェイン120mg
200mgで計算すると、1日1杯まで飲むことが出来ます。
コップ1杯で1日の接種カフェイン量の半分以上を接種してしまいます。
なので、デカフェやタンポポ珈琲などとブレンドして飲むことをオススメします。
実際にブレンドして飲んでみたところ、デカフェとのブレンドなら違和感なく飲むことが出来ます。
なら、デカフェだけで良いじゃん!と思うかも知れません。
しかし、カフェインを接種していた人がいきなり止めるのは大変です。
少しずつ割合をデカフェ中心にしていくことをオススメします。
妊婦さんが1日に摂取できるカフェイン量のまとめ
目安
妊婦さんの1日摂取量は200mgまで!
緑茶:コップ1杯(200ml) → 40mg
コーヒー:コップ1杯(200ml) → 120mg
妊娠初期と後期は摂取を避ける。
安定している中期でも、胎児の影響を考えて暴飲はしない。
中期の頃から少しずつノンカフェインに切り替えていって、後期は摂取しない方が賢明。
出産後の授乳中は、中期の頃みたいに摂取しても大丈夫です。
妊娠中はカフェインは絶対ダメって事では無く、無理なく付き合っていくことが大切です。